【語源100話(24)】wend(goの過去形wentの由来) 2021年3月26日 / すべて, 気になる英単熟語, 語源100話 / goの過去形, wend, went, 英語, 語源 wendは「行く」「旅行する」の意味。we-という言葉にはもともと古印欧語で、「吹く」というニュアンスがある。さらにそこから「走り抜ける」というニュアンスが加わる。空気が走り抜ければwindだし、人が走り抜ければ、wendになる。 「吹く」というニュアンスのwe-は、vent(通気口)とか、weather(天気)という言葉にもつながる。フワフワと歩けばwander(さまよう)になり、颯爽と一直線に走り抜けるイメージならwendである。 特筆すべきは、wendの過去形、wentだ。 そう、goの過去形のwentは、実はこのwendの過去形なのである。 シェアするツイートする