タグ: 英語の記事一覧
-
【語源100話(43)】「学生」を意味するTaliban(タリバン)
完全国内英語学習組のAlexです。中東周辺が再びきな臭くなってきました。 Taliban(タリバン)の語源は、アラビア語でstudent(学生)を意味するtalib(タリブ)の複数形から来ている。パキスタンのイスラム神学 […]
-
wouldn’t be caught dead
完全国内英語学習組のアレックスです。ネイティブ同士が会話をするCulipsというポッドキャストを聴いていたら、wouldn’t be caught dead 〜ing (〜するなんて死んでも嫌だ、死んでも〜したくない、死 […]
-
【語源100話(42)】lodgeの意外な意味
lodge a complaint with、またはlodge a protest with などという形でlodge(ラッジ)を使うことがある。「〜に正式に(抗議や不満を)申し立てる」という意味である。 lodgeは元 […]
-
【語源100話(41)】concerningの罠
concerning(コンサーニング)の罠には気をつけたいという話。 concern(コンサーン)で「〜に関係している」「心配させる」「心配する」の意味があるので、野生のconcerningと出会った時、思わず「〜を心配 […]
-
【語源100話(40)】しっぽや指を振るwagと旗や手を振るwave
wagもwaveも動詞で「振る」という意味があるが、指を振るときはwag、手を振るときはwaveとなる。他にも、wagは動物がしっぽを振るとき、waveは旗を振るときに使われる。 語源はどちらも同じで、印欧古語のwegh […]
-
The Legacy of the pandemic.(パンデミックの遺産)
The New York TimesのCoronavirus Briefing (August 6, 2021)で、ピューリッツァー賞を受賞した英国の科学ジャーナリスト、エド・ヨン氏(Ed Yong)に新型コロナウイルス […]
-
【語源100話(37)】farからimportantの旅
farの下となる接頭辞、per-はさまざまな言葉を生んでいる。per-のイメージは「前方へ」「前方の遠くまで」。pはfに訛りやすいので、far-やfur-に変化することがある。面白いと思った例をいくつか。 furnish […]
-
【語源100話(27)】スピン回転のYaw(ヨー)
Yaw(ヨー)は縦軸に対する回転を表すことが多い。バレエやフィギュアスケートでクルクル回る動きがyaw(ヨー)回転である。pitch(ピッチ)やroll(ロール)と比べると日常会話で聞く頻度が少なく、プログラミングを学ん […]
-
【語源100話(26)】あいつはobsequiousなイやなやつ
obsequious(オブスィークィアス)は、「媚びへつらう」「追従的な」という意味。一見覚えにくいが、ob(オブ) + sequious(スィークィアス)に分ければ覚えやすくなる。 sequiorは「従う(follow […]
-
【語源100話(24)】wend(goの過去形wentの由来)
wendは「行く」「旅行する」の意味。we-という言葉にはもともと古印欧語で、「吹く」というニュアンスがある。さらにそこから「走り抜ける」というニュアンスが加わる。空気が走り抜ければwindだし、人が走り抜ければ、wen […]