【語源100話(9)】刺すようなparch 2020年7月19日 / すべて, 気になる英単熟語, 語源100話 parchは「太陽や熱気が何かを乾かす」という意味。 英英辞典で調べるとdry throughlyなので、カラカラに乾かすイメージ。parching hotで、「焼けつくような暑さ」。 ちなみに日本のような「うだるような暑さ」はsweltering hotが使える。swelterは「うだる」。 parchの由来は、pierce(刺す)から。棒のようなものに刺して魚などを乾かしたことから。pierceはピアスとして日本語になっている。 シェアするツイートする