he-said, she-said situation
完全国内英語学習組のAlexです。新型コロナウイルス禍、いつまで続くんでしょうか。
英語に、he-said, she-said situation という表現がある。文字通り、彼はこう言った、彼女はこう言った、という状況で、対立する意見の板挟みになっているときに使う。いろいろな意見の対立を生みやすい新型コロナ禍でも、使う機会がありそうな表現だ。
直訳の日本語にすると、「彼はこう言ってるけど、彼女はこう言ってるシチュエーション」という感じか。「こっちを立てればあっちが立たないシチュエーション」というニュアンスになる。
Twitter上を探すと、例えば
It’s always a he said she said situation. (それはいつでも「彼はこう言ってるけど、彼女はこう言ってるシチュエーション(2人の板挟みになる状況)」なのさ)。
There are thousand of pieces of documented evidence. That’s not a he-said, she-said situation. (文字化された証拠は山ほどある。それは「彼はこう言ってるけど、彼女はこう言ってるシチュエーション」ではないんだ)。
コロナ禍に関連したBBCのニュースにも出てきた。リモートワークで、仕事の効率や生活の質が上がったという話。
“I’m more productive but also healthier,” she tells the BBC.
“I can take my lunch break and prepare a better meal. I can meditate when I feel stressed where in the office it’s not really an option.”
Ms Temmerman said she was not looking forward to her one hour, 30 minute commute into the capital and says the money she has saved in train fares has allowed her to buy better quality food.
She also doesn’t miss the “he said, she said” office politics. 「彼女は”彼はこう言ったけど、彼女はこう言った”的な社内政治に巻き込まれず、せいせいしている」。つまりリモートワークで、職場の意見の対立という面倒ごとに巻き込まれなくなったことを喜んでいる。
missは「〜が無くなって寂しい」という意味だから、don’t missで「〜が無くなっても寂しく思わない」=「〜が無くなっても平気」→文脈によっては「〜が無くなってせいせいする」と訳せる。
“I now have more freedom to choose who I want to socialise with and I have not struggled with building effective relationships in the work environment”, she adds. “Everyone has been good at doing their bit.”
このBBCのニュースの引用冒頭の“I’m more productive but also healthier,”(より効率的だし、より健康な生活を送っています)は、コロナ禍の説明をするときに英語の面接や作文に使えそうだ。「そんなことはない。コロナ禍のリモートは自分には苦痛だ」という場合は、こうした表現にnotを付けて反対の意味にしてしまえばいい。